コンテンツへスキップ
RSS Twitter
RSS Twitter
新学術領域「南極の海と氷床」ブログ
観測・研究の最新情報を発信します!
コンテンツへスキップ
  • ホーム
ホーム 2019 (ページ 2)

年: 2019年

古海洋班の松井特任助教が高知大学海洋コア総合研究センターにて「プランクトン化石にみる過去の海洋環境変動」講演を行いました。

7月7日(日) 高知大学海洋コア総合研究センターにて、古海洋班の松井特任助教が高知地学研究会講演会「…

Continue reading

gr_news 2019年7月8日 2019年7月16日イベント 0

2019年度第一回拡大総括班会議を開催しました。

7月1日〜3日鳥羽にて2019年度第一回拡大総括班会議を開催しました。 総括国際班の活動状況報告、今…

Continue reading

gr_news 2019年7月3日 2019年7月16日イベント 0

底層水班の中山助教が名古屋大学附属中学高等学校にて「氷を溶かす南極の海」講演を行いました。

5月25日(土) 名古屋大学附属中学高等学校にて、底層水班の中山助教が学びの杜特別講座「氷を溶かす南…

Continue reading

gr_news 2019年5月25日 2019年7月16日イベント 0

JpGU2019にてブース展示を行います。

2019年5月26日(日) 〜 5月30日(木) JpGU2019(幕張メッセ)においてブース展示を…

Continue reading

gr_news 2019年5月24日 2019年5月24日研究トピックス 0

高橋啓伍さんが日本珪藻学会第40回大会において最優秀発表賞を受賞しました。

本領域の生態系班 研究協力者 総合研究大学院大学 高橋啓伍さんが、日本珪藻学会第40回大会において、…

Continue reading

gr_news 2019年5月20日 2019年6月26日研究トピックス 0

2019年度第2期国際活動支援の公募を開始しました。

2019年度第2期国際活動支援に関する公募を開始しました! 詳細情報は次のリンク先をご参照ください.…

Continue reading

gr_news 2019年4月3日 2019年4月3日募集, 研究トピックス 0

2018年度年次報告会を開催しました。

3月13日(水)-14日(木) 国立極地研究所にて2018年度年次報告会を開催しました。 本領域の研…

Continue reading

gr_news 2019年3月20日 2019年3月20日イベント 0

生態系班の高橋助教がたちかわ市民交流大学講座にて「地球環境変動が南極海生態系にもたらす影響を探る」講演を行いました。

3月14日(木) 立川市女性総合センターにて、生態系班の高橋助教がたちかわ市民交流大学講座「地球環境…

Continue reading

gr_news 2019年3月14日 2019年3月20日イベント 0

2018年度年次報告会を3月13日-14日に国立極地研究所にて開催します。

2018年度年次報告会を国立極地研究所にて以下の要領で開催します. 公開の報告会ですので,皆様のご参…

Continue reading

gr_news 2019年3月8日 2019年3月18日イベント 0

固体地球班の菅沼准教授が平成30年度科学教室閉講式「記念講演会」で講演を行いました。

2月16日(土) 国分寺市いずみホールにて、固体地球班の菅沼准教授が平成30年度科学教室閉講式・記念…

Continue reading

gr_news 2019年2月22日 2019年3月20日イベント 0

探査班の野木教授が神鋼社友会東京支部・二水会月例講演会にて「極地から地球を見る」講演を行いました。

2月13日(水) ㈱神戸製鋼所 東京本社にて、探査班の野木教授が神鋼者社友会東京支部・二水会 月例講…

Continue reading

gr_news 2019年2月21日 2019年3月20日イベント 0

日本地球惑星科学連合2019年大会投稿受付が始まりました!

JpGU Meeting 2019の投稿受付が始まりました。 今年も南大洋・南極のセッションを立ち上…

Continue reading

gr_news 2019年1月17日 2019年1月17日研究トピックス 0

古海洋班 板木主任研究員の研究が紹介されました!

Kodansha Bluebacksの生物学記事 “5億年前から生きている「不思議な生物…

Continue reading

gr_news 2019年1月17日 2019年1月17日研究トピックス 0

いくつも重なった偶然

先日,生態系班の観測を行う海鷹丸が一時寄港地のフリーマントル港に到着しました. 偶然にもこのとき,古…

Continue reading

gr_news 2019年1月4日 2019年1月4日研究トピックス, 観測 0
12
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 2月    
  • 最近の投稿

    • 探査班開発の無人探査機MONACAが初めての南極観測!
    • 石輪健樹さんが日本地質学会小澤儀明賞を受賞しました!
    • 石輪健樹さんが日本第四紀学会若手学術賞を受賞しました!
    • 2022年度全体会合を開催いたします!
    • 2022年度南極若手会を開催します!
  • 最近の投稿

    • 探査班開発の無人探査機MONACAが初めての南極観測!
    • 石輪健樹さんが日本地質学会小澤儀明賞を受賞しました!
    • 石輪健樹さんが日本第四紀学会若手学術賞を受賞しました!
    • 2022年度全体会合を開催いたします!
    • 2022年度南極若手会を開催します!
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

      • 2023年2月
      • 2022年9月
      • 2022年8月
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2021年12月
      • 2021年11月
      • 2021年10月
      • 2021年9月
      • 2021年8月
      • 2021年6月
      • 2021年4月
      • 2021年3月
      • 2021年2月
      • 2021年1月
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018年7月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
    • カテゴリー

      • イベント
      • 募集
      • 未分類
      • 研究トピックス
      • 観測
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
    This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
    Powered by Tempera & WordPress.