コンテンツへスキップ
RSS Twitter
RSS Twitter
新学術領域「南極の海と氷床」ブログ
観測・研究の最新情報を発信します!
コンテンツへスキップ
  • ホーム
ホーム 2018 (ページ 2)

年: 2018年

JpGU セッション情報

いよいよJpGUが来週に迫りました. 新学術領域研究『南極の海と氷床』が主催するセッションは, M-…

Continue reading

gr_news 2018年5月14日 2018年5月14日研究トピックス 0

2017年度年次報告会を開催しました。

4月24日(火)-25日(水) 国立極地研究所にて2017年度年次報告会を開催しました。 本領域の研…

Continue reading

gr_news 2018年5月8日 2018年5月10日研究トピックス 0

博士研究員(底層水班:東京海洋大学)を募集しています

博士研究員(底層水班:東京海洋大学)を募集します. 詳細はリンク先をご参照ください.(→ 東京海洋大…

Continue reading

gr_news 2018年4月19日 2018年4月19日募集 0

影沢歩友子さんが、”Marine Ecosystem Assessment of the Southern Ocean, MEASO2018″において”Student Poster Award”を受賞!

本領域の生態系班 研究協力者 総合研究大学院大学 影沢歩友子さんが、『Marine Ecosyste…

Continue reading

gr_news 2018年4月18日 2018年4月18日研究トピックス 0

2017年度の成果報告会を4月24-25日に国立極地研究所にて開催します

2017年度の成果報告会を国立極地研究所にて以下の要領で開催します. 公開の報告会ですので,皆様のご…

Continue reading

gr_news 2018年4月17日 2018年4月17日イベント 0

2018年度第2期国際活動支援の公募を開始しました。

2018年度第2期国際活動支援に関する公募を開始しました! 詳細情報は次のリンク先をご参照ください.…

Continue reading

gr_news 2018年4月3日 2018年4月3日研究トピックス 0

古海洋班モデル班合宿を開催!!

3月20日と21日に、古海洋班モデル班合宿を千葉県柏市の東京大学大気海洋研究所で行いました。 この合…

Continue reading

gr_news 2018年3月23日 2018年3月24日研究トピックス 0

スプリングスクール、若手勉強会を開催しました。

3月11日(日)~13(火) 大学セミナーハウス、国立極地研究所にて、「南極春の学校2018」 3月…

Continue reading

gr_news 2018年3月23日 2018年3月24日イベント 0

第1回南極若手勉強会を開催します!(3/13-14)

本領域の若手研究者より構成される『南極若手会』の第一回の勉強会 『第1回 南極若手勉強会 〜国際・学…

Continue reading

gr_news 2018年3月8日 2018年3月8日イベント 0

植村さん(氷床班・分担)らのドームふじコアの成果が, Nature Communications に掲載されました!

琉球大の植村さん(氷床班・分担),極地研の本山さん,川村さん,東大大気海洋研の阿部さんらのドームふじ…

Continue reading

gr_news 2018年3月7日 2018年3月7日研究トピックス 0

スプリングスクールの準備も整ってきました!

さて,いよいよ今週末からスプリングスクールー若手勉強会が始まります. 受け入れの準備が着々と進んでい…

Continue reading

gr_news 2018年3月6日 2018年3月6日イベント 0

生態系班の高尾助教によるサイエンスカフェが開催されました!

2月23日(金)に生態系班の高尾助教によるサイエンスカフェ「宇宙(そら)と海から探る南極海」が開催さ…

Continue reading

gr_news 2018年2月28日 2018年2月28日研究トピックス 0

生態系班メンバー、無事帰国!!

遅ればせながらの報告ですが、海鷹丸での南極海観測を無事に終え、生態系班メンバー3名(東京海洋大・溝端…

Continue reading

gr_news 2018年2月27日 2018年2月27日観測 0

第3回探査班会合が行われました!

2月19日,極地研にて第3回探査班会合が行われました. AUVの検討が進んでいます. 素敵な名前も付…

Continue reading

gr_news 2018年2月21日 2018年2月21日研究トピックス 0

早期〆切間近に迫る! 日本地球惑星科学連合2018年大会

JpGUのweb site にて発表申込の早期〆切【2月5日(月) 23:59】が迫って参りました!…

Continue reading

gr_news 2018年2月2日 2018年2月2日研究トピックス 0

来年度の国際活動支援に関する公募(第一期)の〆切がまもなく(1月31日)です!

2018年度の国際活動支援に関する公募(第一期)の〆切が1月31日に迫りました! 詳細情報は次のリン…

Continue reading

gr_news 2018年1月29日 2018年1月29日研究トピックス 0

本領域後援のシンポジウム開催情報(2/17・土)

日本第四紀学会主催のシンポジウム「改めて問う “縄文海進”とは何か?-第四紀学的視点からの再検討-」…

Continue reading

gr_news 2018年1月29日 2018年1月29日イベント 0

5月開催の日本地球惑星科学連合2018年大会の発表申込が開始!

JpGUのweb site にて発表申込が開始されました. http://www.jpgu.org/…

Continue reading

gr_news 2018年1月16日 2018年1月16日研究トピックス 0

古海洋班のメンバーが国際深海科学掘削計画(IODP)第374次研究航海(西南極ロス海)で活躍中!

古海洋班のメンバーである北大低温研の関さんらが,国際深海科学掘削計画(IODP)第374次研究航海に…

Continue reading

gr_news 2018年1月13日 2018年1月13日研究トピックス 0

ドームふじで活動中の川村代表の共著論文がNature誌へ掲載されました!

あけましておめでとうございます.本年もどうかよろしくお願いします. 2018年最初のブログは,研究成…

Continue reading

gr_news 2018年1月4日 2018年1月4日研究トピックス 2
12
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 2月    
  • 最近の投稿

    • 探査班開発の無人探査機MONACAが初めての南極観測!
    • 石輪健樹さんが日本地質学会小澤儀明賞を受賞しました!
    • 石輪健樹さんが日本第四紀学会若手学術賞を受賞しました!
    • 2022年度全体会合を開催いたします!
    • 2022年度南極若手会を開催します!
  • 最近の投稿

    • 探査班開発の無人探査機MONACAが初めての南極観測!
    • 石輪健樹さんが日本地質学会小澤儀明賞を受賞しました!
    • 石輪健樹さんが日本第四紀学会若手学術賞を受賞しました!
    • 2022年度全体会合を開催いたします!
    • 2022年度南極若手会を開催します!
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

      • 2023年2月
      • 2022年9月
      • 2022年8月
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2021年12月
      • 2021年11月
      • 2021年10月
      • 2021年9月
      • 2021年8月
      • 2021年6月
      • 2021年4月
      • 2021年3月
      • 2021年2月
      • 2021年1月
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018年7月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
    • カテゴリー

      • イベント
      • 募集
      • 未分類
      • 研究トピックス
      • 観測
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
    This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
    Powered by Tempera & WordPress.