コンテンツへスキップ
RSS Twitter
RSS Twitter
新学術領域「南極の海と氷床」ブログ
観測・研究の最新情報を発信します!
コンテンツへスキップ
  • ホーム
ホーム カテゴリー別アーカイブ "研究トピックス" (ページ 2)

カテゴリー: 研究トピックス

プレスリリース「セルソーターによる円盤型珪藻の完全分離手法を確立 〜極域の海洋環境変動の高精度復元に道筋〜」R3年9月13日

神戸大学大学院海事科学研究科の井尻暁准教授(古海洋班・研究分担者)、高知大学大学院修士課程修了生の泉…

Continue reading

gr_news 2021年9月14日 2021年9月14日研究トピックス 0

プレスリリース「東南極リュッツォ・ホルム湾沿岸でのGNSS観測と地殻変動の検出」R3年9月9日

総合研究大学院大学博士課程の服部晃久(固体地球班・研究協力者)、国立極地研究所の土井浩一郎准教授(固…

Continue reading

gr_news 2021年9月13日 2021年9月13日研究トピックス 0

プレスリリース「南大洋が鍵を握る氷期の大気中二酸化炭素濃度変化」R3年8月26日

東京大学大気海洋研究所の小林英貴研究員(モデル班・研究協力者)、岡顕准教授(モデル班・研究分担者)、…

Continue reading

gr_news 2021年8月27日 2021年8月27日研究トピックス 0

プレスリリース「南大洋の温暖化が引き起こした氷期における大西洋深層循環の急激な変化」R3年8月20日

東京大学大気海洋研究所の岡さん(モデル班・研究分担者)を中心とする研究グループは、海洋大循環モデルに…

Continue reading

gr_news 2021年8月27日 2021年8月27日研究トピックス 0

プレスリリース「東南極氷床の拡大は従来説よりも早かった 〜最終氷期の氷床変動メカニズムの解明へ〜」R3年8月19日

最終間氷期以降の地球表層システムを理解する上で,東南極氷床の変遷や変動メカニズムを解明することは重要…

Continue reading

gr_news 2021年8月24日 2021年8月24日研究トピックス 0

プレスリリース「最終氷期の南極大陸の気温低下と氷床高度の見積もりを刷新」R3年6月17日

オレゴン州立大学の地球・海洋・大気科学部のクリスト・ブイザート助教を中心とする国際研究チームは、南極…

Continue reading

gr_news 2021年6月21日 2021年6月21日研究トピックス 0

モデル班班長 阿部彩子教授が 2021 Milutin Milankovic Medalを受賞しました!

モデル班班長 阿部彩子(東京大学大気海洋研究所 )教授が2021 Milutin Milankovi…

Continue reading

gr_news 2021年4月23日 2021年4月23日研究トピックス 0

川又基人さんが第6回SOKENDAI賞を受賞しました!

2021年3月24日 総合研究大学院大学 川又基人さん(固体地球班 研究協力者)が、第6回SOKEN…

Continue reading

gr_news 2021年3月25日 2021年3月25日研究トピックス 0

プレスリリース「海中ロボットによる海氷裏面の全自動計測に成功 〜南極海での調査に向けて大きな一歩〜」R3年3月18日

東京大学生産技術研究所 巻さん(探査班・分担者),  山縣さん(探査班・研究協力),  小知井さん,…

Continue reading

gr_news 2021年3月18日 2021年3月18日研究トピックス 0

プレスリリース「タスマン海の水温上昇が南極半島の異常高温を引き起こす 〜遠隔応答を通じた中緯度海洋変動による南極大陸周辺の大気循環変動の解明〜」R3年3月9日

北見工業大学 佐藤さん(公募・研究代表)、国立極地研究所 猪上さん(公募・研究代表)を中心とする国際…

Continue reading

gr_news 2021年3月9日 2021年3月18日研究トピックス 0

プレスリリース「南極海での近年の海氷拡大が自然変動である可能性」R3年2月22日

高知大学 池原さん(古海洋班・研究代表)、ボルドー大学(仏)Xavier Crosta博士、ノルウェ…

Continue reading

gr_news 2021年2月24日 2021年6月18日研究トピックス 0

MONACA海氷裏面形状計測に成功!

2月10日 MONACA センサーを上向きにして、自律航行で、海氷裏面形状取得に成功しました! すご…

Continue reading

gr_news 2021年2月10日 2021年2月19日研究トピックス 0

探査班が開発中の無人探査機MONACA低温評価試験が始まりました!

2月8日 晴れ 探査班が開発中の無人探査機MONACA低温評価試験が、紋別 オホーツクタワー前で始ま…

Continue reading

gr_news 2021年2月8日 2021年2月9日研究トピックス 0

ニュースレター第五号を刊行いたしました!

ニュースレター第五号を刊行いたしました。(こちら) 最新の観測報告、研究紹介、若手国際学会派遣事業報…

Continue reading

gr_news 2021年1月29日 2021年1月29日研究トピックス 0

AUV MONACA自律航行の映像はこちら!

11月下田にて行った探査班開発中のAUV MONACA浅海域試験動画は、こちら! 感動、必見です!!…

Continue reading

gr_news 2020年12月11日 2020年12月11日研究トピックス 0

人工知能が専門家に代わって微化石の分析を行う実証試験に成功!

地層中に大量に保存されているプランクトンなどの微小な生物の化石は、微化石(びかせき)と呼ばれています…

Continue reading

gr_news 2020年12月4日 2020年12月4日研究トピックス 0

古海洋班班長の池原教授が「高知小津高校SSH・サイエンスフィールドワーク」において講演を行いました。

11月12日(木)高知大学海洋コア総合研究センターで行われました「高知小津高校SSH・サイエンスフィ…

Continue reading

gr_news 2020年11月12日 2020年11月12日研究トピックス 0

「世界の海がフィールド!学術研究船『白鳳丸』30年の航跡」企画展を国立科学博物館にて開催中!!

南大洋での調査にも活躍している学術研究船「白鳳丸」の就航30周年を記念した企画展が国立科学博物館で開…

Continue reading

gr_news 2020年11月10日 2020年11月11日研究トピックス 0

探査班が開発中の無人探査機MONACA海域試験始まりました!

実験船 “つくばⅡ” にご協力いただいて、下田で、MONACA初の海域試験が…

Continue reading

gr_news 2020年11月9日 2020年11月11日研究トピックス 0

プレスリリース「南極現地調査で明らかになった過去の急激な南極氷床の融解とそのメカニズム」R2年9月18日

総研大 川又さん(固体地球班・研究協力)、極地研 菅沼さん((固体地球班・分担者)、土井さん(固体地…

Continue reading

gr_news 2020年9月18日 2020年9月18日研究トピックス 0
‹1234›»
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    « 2月    
  • 最近の投稿

    • 探査班開発の無人探査機MONACAが初めての南極観測!
    • 石輪健樹さんが日本地質学会小澤儀明賞を受賞しました!
    • 石輪健樹さんが日本第四紀学会若手学術賞を受賞しました!
    • 2022年度全体会合を開催いたします!
    • 2022年度南極若手会を開催します!
  • 最近の投稿

    • 探査班開発の無人探査機MONACAが初めての南極観測!
    • 石輪健樹さんが日本地質学会小澤儀明賞を受賞しました!
    • 石輪健樹さんが日本第四紀学会若手学術賞を受賞しました!
    • 2022年度全体会合を開催いたします!
    • 2022年度南極若手会を開催します!
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

      • 2023年2月
      • 2022年9月
      • 2022年8月
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2021年12月
      • 2021年11月
      • 2021年10月
      • 2021年9月
      • 2021年8月
      • 2021年6月
      • 2021年4月
      • 2021年3月
      • 2021年2月
      • 2021年1月
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年9月
      • 2018年8月
      • 2018年7月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
    • カテゴリー

      • イベント
      • 募集
      • 未分類
      • 研究トピックス
      • 観測
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿フィード
      • コメントフィード
      • WordPress.org
    This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
    Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
    Powered by Tempera & WordPress.